スタッフブログ

ゆかたあれこれ

和服の中で浴衣ってどういう位置づけなの?

投稿日:

浴衣は多くの方が来たことがあると思いますが、”着物”となると七五三や成人式の時にしか来たことのない方がほとんどだと思います。実際ゆかたも着物の一部なので、浴衣は着たことがあるけど着物はない、という言い方は変なのですが、なんとなく着物と浴衣という言葉の間には隔たりを感じますね。

 

では実際に、一般的に”着物””浴衣”と呼ばれる二つの違いはなんなのでしょうか。

 

先ほども言った通り、浴衣も着物の一部ではあります。湯帷子と呼ばれたものがその発祥ですが、だんだんと湯上り着に着られる事が定着し、今では夏のおしゃれ着として親しまれています。一言でいうと、浴衣は着物の中で最もカジュアルなもの。花火大会やお祭りなど、基本的には夜の外出に着られます。近年は日中にも浴衣を着て出かけるイベントなどもありますが、発祥からいうと夜のお出掛けや部屋着として用いられるものなんですね。

 

だから浴衣を着て出かけられる場所はどこまでかという事もよく話題にあがります。

 

では”着物”と呼ばれる物は何なのかというと、黒留袖や紋付などのフォーマルなものから、小紋や紬などのおしゃれ着まで含まれます。先ほども言った通り、浴衣も含まれます。ではなぜ”着物”と”浴衣”を言い分けるかというと、多くの人がイメージする着物が黒留袖や紋付などのフォーマルなものになっているからではないかと思います。実際には着物の中にも小紋や紬などカジュアルな物があるのですが、普段着物を着ない人にとってはあまりイメージされないですね。

 

また、浴衣は一つのファッションとして確立しています。今や呉服店でなくても、夏になれば百貨店やスーパーなどに行けばたくさんの浴衣が並んでいます。和服、というよりも一つのファッションとして捉えられている傾向が強いですね。

 

着物と聞くと敷居が高いように感じてしまいますが、昔は日本の全ての人が着ていたものです。洋服と同じように、種類ごとにTPOなどがあります。そこを理解して出かける場所を考えて着るものを選べば大丈夫ですよ。

 

高級本染め(注染)浴衣とこだわりの織浴衣 国産浴衣専門通販サイト 銀座喜染

https://www.yukatakisen.com/

-ゆかたあれこれ

執筆者:

ページ先頭へ