スタッフブログ

ゆかたあれこれ 浴衣を知る

挑戦しよう!レトロ柄の浴衣の選び方

投稿日:2019-06-29 更新日:

レトロ柄の浴衣が大人気です。

具体的には昭和や大正あたりの時代の柄を言います。大正ロマンに代表される西洋の影響を受けた柄は長く親しまれ、昭和初期頃の昭和モダンと合わせて捉えられる事もあります

今回は、レトロ柄の魅力をご紹介していきます。

浴衣のレトロ柄とは?

レトロ柄とは、大正や昭和をイメージさせるような柄になります。

湯上り着として親しまれていた頃の浴衣にはあまり色々な柄はありませんでしたが、夏のファッションアイテムとして人気が定着した今では、「レトロ柄」というカテゴリーだけでも沢山種類があります。では、どのような柄があるかここでお話していきます。

花柄

花柄の浴衣はいつの時代も親しまれています。レトロ柄の花は大きな柄と大胆な色使いが特徴です。華やかでありながら決して派手すぎず、自然な気品や上品さをもっています。

 

矢絣(やがすり)

矢羽の模様を表した絣柄です。

矢絣(やがすり)といえば大正ロマンを表す代表的な柄です。矢絣の着物に袴というスタイルが頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

 

【男物 矢絣】

矢絣の柄に男性ものはあるのでしょうか?あります。当店で取り扱っている矢絣は男性を凛々しく見せてくれるそんな矢絣となっております。

男物浴衣(単品)【変わり矢羽】

市松模様

市松模様とは格子模様の一種で、二色の正方形(または長方形)を交互に配した模様です。こちらもレトロの印象が強い柄ともいえますが、東京オリンピックの公式ロゴで使用されたことから近年認知も高まっています。

この柄は大人っぽくもありますし、若々しいかんじもあるので幅広い年齢の女性に似合います。

 

【男物 市松】

もちろん男性向けの市松もあります。市松は幅広く老若男女問わず着られる柄。当店で取り扱っている市松はシンプルな紺と白の正方形でありながら、紺の市松は破れ目の入った、ちょっと手のこんだ染になっております。

男物浴衣(単品)【市松】

大正時代に着られていたレトロな浴衣の柄

大正時代は明治と昭和の狭間の時代ですが、時代の大きな特徴としては、西洋の影響を受けて生活様式が一気に変化したことです。

大正時代に着用されていた浴衣の柄はどんな物があるのでしょうか?

 

幾何学模様

西洋の影響をうけており、円・正方形・三角形などで構成された模様が特徴です。華やかな印象の柄や、大胆な配色のものも多いです。

 

花柄(洋蘭)

薔薇や蘭、百合など西洋の花をモチーフにした柄が特徴です。大正時代に多くの洋花が輸入され日本にこれまでなかった新しい花がモチーフにされていった結果です。

 

ストライプ

はっきりとしたマルチカラーのストライプ柄が特徴です。レトロ柄として大正ロマンを感じさせる柄です。

 

それまで国内の伝統的なデザインしかなかった和装に、西洋の最新のデザインが取り入れられ流行した大正ロマンのデザインは、第二次世界大戦まで華やかに日本の着物を彩りつづけました。当時の若手のデザイナーが意気込み、熱量が溢れているデザインです。

なぜ浴衣のレトロ柄は人気なのか?

そもそもレトロ柄の人気の理由はなんなのでしょうか。

よく流行を作るのは女性だと言われたりしますが、レトロ柄も流行に敏感な女性がいち早く取り入れたというのが1つの理由でもあります。

 

いつもと違う演出

浴衣を着るという事自体がいつもとは違う自分を演出する事でもありますが、レトロ柄の浴衣はさらに昔にタイムスリップしたような、特別な気分を味わう事が出来ます。

 

SNS映えする

SNSアプリのインスタグラムは女性に人気があります。「レトロな浴衣でおでかけ」というシチュエーションは、まさにインスタ映えする条件にふさわしいですね。

 

斬新なデザイン

現在の浴衣にはない斬新なデザインなので、浴衣姿を個性的に演出することができるのも人気の1つの理由とも言えます。レトロ柄の浴衣は今、着物専門店やファッションブランド、ネット通販などでも売られおり、種類も豊富にあるので、自分の好みの浴衣を見つけることができますよ。

まとめ

浴衣を選ぶ時の一つの選択肢として、レトロ柄というカテゴリーがある事も是非参考にしてみてください。

またレトロ柄と聞くと女性のイメージが強い方もいるかと思いますが、当店では男性にもレトロ柄の浴衣をおすすめさせていただいております。

-ゆかたあれこれ, 浴衣を知る

執筆者:

ページ先頭へ